【ビジネス英会話Tips80 <2単GO> (26) X-savvyの意味と使い方が5分で読める!】

俺のことは【遊〇王マスター】と呼んでくれ!!
自称【遊〇王マスター】さん
はいはい、遊〇王nerdね
Diana
ガーン!!
謎の【遊〇王マスター】さん
と、いうか前々から、ちょこちょここのブログに不法侵入している彼は「きっちゃん」というんだな。
Manager Ben
 では、今日は冒頭、なぜきっちゃんが精神的ダメージを受けたのか、またそれを避けるために(?)X-savvyという表現を紹介するよ!
アメリカ人同僚 盟友Liam

今日の2単GO
 
X-savvy (Xには、色んな単語を入れることができます)
 
(X-savvyの形で)Xについて情報通の、精通した
(📖出典📖 英辞郎 on the WEB Pro)
savvy
practical knowledge and experience
(実践的な知識や経験のこと)
(📖出典📖 Longman Business Dictionary)
出現度
 
仕事では、よく誰かのスキルや得意分野の話になるので、結構出てきますね!
 
俺の周りは常にcomputer savvyが沢山いるぜ!!
パソコンが彼女のきっちゃん
 
はあ…Computer nerdね。
Diana
難易度
 
知っていればすぐ使えます!スーパーマ〇オで土管に潜ることができることを知っていれば潜れるのと同じです!
 
まあ簡単なのはわかったけど相変わらず意味不明な例えね
Diana
たまに、土管から植物(名前何でしたっけ?汗)みたいなのが出てくるので要注意ですね
 Tak石河
俺の家から食虫植物が出て来たぞ!!うぎゃあーーー
滞在先の土管の中の食虫植物に喰われた浅田さん
使えるシチュエーション
 
 これは、X-savvyの形で、「Xについて詳しい、専門家、精通している」という意味になるよ。その分野に詳しくて、とてもポジティブな意味になる。よく使う代表例をいくつか挙げておこう。
アメリカ人同僚 盟友Liam
- tech-savvy:技術に精通している
 - computer-savvy:コンピュータに詳しい
 - media-savvy:情報通の、物知りの、マスコミ通の
 - web-savvy:ウェブに精通した
 
これは、nerdやmaniacとはどう違うのかしら?私、難しくて違いが分からないわ?
答えを知っているのにわざと質問するDiana
Diana、それじゃあ、Liamがコンピュータに詳しいって言ってみて?
 Tak石河
Liam is computer-savvy.(リアムはコンピュータにとっても詳しくて素敵だわ♪)
嬉しそうなDiana
それじゃあ、きっちゃんがウェブに詳しい場合は何ていう?
 Tak石河
Kicchan is web-nerd/maniac, absolutely the son of bitch!!(きっちゃんはウェブオタクで本当に屑の極みだわ。キモい)
明らかに態度が豹変するDiana
ぐはぁあぁ!俺が何をしたっていうんだ!!
悲劇のきっちゃん
もはや容赦ないな
Manager Ben
 …まあ、大体分かったと思うけど、nerdやmaniacはこういう意味になるね。
アメリカ人同僚 盟友Liam
nerd
<俗>おたく、専門ばか ※1つのジャンルのこと(特にコンピュータ)に非常に興味を持っており、それに関する知識が豊富であるが、流行に疎く、外見的魅力のない人。がり勉野郎。
(📖出典📖 英辞郎 on the WEB Pro)
someone who seems only interested in computers and other technical things – used to show disapproval
(コンピュータや、他の技術的なことしか興味のない人のこと。非難の意味で使われる)
(📖出典📖 Longman Business Dictionary)
maniac
マニア、熱狂的な愛好家、<軽蔑的>狂人
(📖出典📖 英辞郎 on the WEB Pro)
(informal) someone who behaves in a stupid or dangerous way
(口語的)アホな、狂った振る舞いをする人
(📖出典📖 Longman Business Dictionary)
この記事を書くにあたって、辞書の意味をこうして調べてみたわけですが、辞書の意味が結構えげつないことを書いていてちょっと引きましたね(汗)
 Tak石河
 なので、仕事で「〇〇さんは…の専門家です」という時は、nerdやmaniacは使わないようにしよう!
アメリカ人同僚 盟友Liam
他は、X-specialistという言い方も良いですね。computer-specialistというと、まさに「コンピュータの専門家」というプロフェッショナルな感じになりますね!
 Tak石河
あ、5分経ったから今日の記事はこれで終わりね♪お疲れー!
Diana
まだだ…まだ終わらんぞ!!貴様らは、この記事で重要な誤りを犯していることに、まだ気づかないのか…???
最後の力を振り絞るきっちゃん
 !?
アメリカ人同僚 盟友Liam
な、何なのよ…!!
Diana
どうしたんだきっちゃん!!
 Tak石河
オタクではなく……ヲタクが正しい…!!ガクッ
絶命したきっちゃん
どうでもいいわ!!
Diana




