大阪の外資系で働く現役サラリーマンが、ビジネスで闘える英会話力を教えます!

【英語資格試験Tips④ 体験者・合格者は語る!Tak石河お勧めの英検1級合格法(2次試験編・面接)】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
大阪の大手外資系で働く現役サラリーマンです。ビジネス英会話にお役立ちの情報を配信していきます!ブログ上でビジネス英語全般のコンサルティングを承ります。
詳しいプロフィールはこちら

さて、前回のご好評(?)の記事

【英語資格試験Tips③ Tak石河お勧めの英検1級合格法(1次試験編・特に英作文)】

に引き続き、英検1級の2次試験のお勧めの合格法をご紹介したいと思います!

体験者は語る!お勧めの英検1級合格法(2月試験編・面接)

前回記事って2017年6月じゃない!更新遅すぎよ!

Diana

ブロガーの皆さんは、私のように超遅筆にならないように気をつけて下さいね(笑)

Tak石河

「前回のグローバルマインドセットw」事件から大丈夫なの??

古傷をえぐるのが大好きなドSのDiana

グローバルマインドセット事件って何?という方はこちら!

今回は入念に準備してあるので大丈夫ですよ、この記事を見れば貴方も英検1級の2次試験はバッチリです!

古傷をえぐられて苦しむTak石河

(※合格を保証するものではありませんので、ご了解くださいm(__)m)

英検1級 2次試験の流れ

入室~試験開始までの間の過ごし方

下記の記事でも書いたのですが、会場に入ってから、実際の面接までは結構時間差があります。私の場合では12:30に会場についてから、試験開始14:00まで約90分まであるので、その間、何か緊張をほぐすものを持っていくと良いですね。

私の場合は、本は読んでても特にOKだったので(※注 今後規則が変わるかもしれないので、必ず確認をお願いします)、何か気持ちが落ち着く本など持っていくと良いと思います。

Tak石河

じゃあ俺は緊張をほぐすためにテレビとプレイステーションを持っていくぜ!

Sales Manager浅田さん

それは多分というか絶対にNGです。あと会場にテレビないですよ…

Tak石河

試験会場に入室してから着席までの間

こちら、実際の試験室(面接室)に入室してからの所作は、全てチェックされていると思ってください。なので、いきなりドアを開けずにノックして‘May I come in?’(入室しても宜しいですか?)等と確認してから入室しましょう。

その後は、面接官の方が‘Please take your seat.’(着席してください。)等と指示してくれるはずなので、慌てて座らず、指示を受けてから着席するようにしましょう。

着席後のスモールトーク

着席後は、‘Is this your first time to take the Eiken 1st grade exam?’(英検1級受験は初めてですか?)や、‘What line of business are you involved in?’(どういったお仕事をされていますか?)という、スモールトーク的な質疑応答があります。これは、特に緊張せず、当たり障りなく答えましょう!

I am a drug dealer.(俺は麻薬取引の仕事をしているぜ!)

アウトローの浅田さん

即タイーホ!!

Manager Ben

違法な職業はご法度です(汗)

Tak石河

トピックカードオープン

スモールトークが終わった後は、トピックカードを開くように指示されます。トピックカードの中には、5個質問があり、その中から1個選ぶように指示されます。

選ぶ&考える時間はわずか1分しかありません。迷わず、得意分野のトピックを選び、その他のトピックは忘れるようにしましょう!

Tak石河

スピーチ

さて、ここからが本番です!1分間の間で、選んだトピックのスピーチを考えなくてはなりません。スピーチ時間は2分間で、2分間を超えると強制的に終了になります。ここでは、次の手順でスピーチを組み立てましょう。

  • 質問に対して、YesかNo結論を先に考える(Yes, Noで答えられない質問の場合は、自分の立場を明確にする)

中間的な立場をとる上級技もあることにはあるのですが、論理の組み立てが非常に難しくなるので極力おすすめできないです^^;

Tak石河

  • 解答に対する【根拠+理由+例】を2個用意する。(この時、トピックに関連するキーワードを入れると良い)

こちらは、「【根拠+理由+例】は3個」と参考書等に推奨されていますが、短い制限時間の中で3個のポイントを出すのはTak石河の体験上、至難の業です。慣れるまでは、2個が良いでしょう。

Tak石河

 

予め用意していたテンプレに、答えをはめ込む

 

用意していたテンプレとは、もちろん紙ではなく頭の中にあるテンプレのことです(笑)

以下に、テンプレ例を示してみました。

Tak石河

【2分間スピーチ テンプレート例】

I think/believe …because of the following two reasons.

Firstly, …, because…. For example,….

Secondly, …, because…. For instance,….

Given these facts, I think/believe ….


ポイントは以下の通りです!

 

 

<最初に自分の主張を明確に述べる>

I think/believe …because of the following two reasons.

(私は、以下の2つの理由から、…と考えます。)

<1つ目の理由を述べる>

Firstly, …, because…. For example,….

(最初に、…の理由から、…と考えます。例えば、…)

<2つ目の理由を述べる>

Secondly, …, because…. For instance,….

(最初に、…の理由から、…と考えます。例えば、…)

<もう一度自分の主張を言って締めくくる>

Given these facts, I think/believe ….

(これらの事実から、…と考えます。)


では、例として、前回Tak石河が当時パニックになった受験した例でやってみましょう。

Tak石河

‘Is globalization good or bad for developing countries?’(発展途上国にとってグローバル化は良いことか悪いことか?)

  • goodの場合の例

【キーワード例】海外企業(foreign-affiliated company)、経済活性化(boosting economies)、視野・考え方(perspective(s), the way of thinking)

  • (理由1)海外企業の誘致により、国内産業の活性化につながる
  • (理由2)発展途上国の現地の人の視野や考え方を広げることができる
  • もう一度Yesの主張をする

この構成で以下一例として書いてみました。

I believe that globalization is good for developing countries because of the following two reasons:

Firstly, from the viewpoint of economics, globalization is good for boosting economies in developing countries. These days, a lot of foreign-affiliated companies have entered into foreign markets. They create jobs and hire local employees, which is beneficial for boosting economies.

Secondly, globalization is good for local people in that it allows them a wider range of experiences with regard to the global community. It broadens their perspectives and introduces them to concepts and the way of thinking that may be unavailable in their own country.

Given these facts, globalization has a beneficial effect for developing countries from the viewpoint of boosting economy and widening perspectives.


  • badの場合の例

【キーワード例】海外企業(foreign-affiliated company)、(産業への)大きな打撃(ruin)、国内市場を奪う(capture the dominant market)、安全性の危機(safety hazard)

  • (理由1)海外企業の参入により、発展途上国の国内産業が打撃を受ける
  • (理由2)海外からの犯罪者の不法侵入により、国内の安全性が脅かせる
  • もう一度Noの主張をする

この構成で以下一例として書いてみました。

I believe that globalization is bad for developing countries because of the following two reasons:

Firstly, globalization can be ruined local industry by foreign-affiliated company. To cite an example, a plethora of developed countries enter into the market in developing countries. They hire local people with low salary, and thus exploit the workers and therefore the country. They then even capture the dominant market from domestic company.

Secondly, accepting people from other countries can lead to constitute a safety hazard. For example, these days, many problematic agents and spies from overseas illegally enter the developing nations and they engage in criminal and violent activities such as damaging buildings and kidnapping locals.

Given these facts, globalization has a detrimental effect for developing countries from the viewpoint of protecting domestic industry and maintaining safety in the country.

試験会場では、時間もなくなかなか十分に解答を推敲する時間がないかもしれませんが、ここは食いしばって、2分以内のスピーチを乗り越えましょう!繰り返しになりますが、2分ちょうどでスピーチは強制終了になるので、内容を欲張って詰め込むよりも、2分以内にまとめることに重点を置きましょう!

Tak石河

 

スピーチに対する質疑応答

受験者のスピーチが終わると、面接官の方から、スピーチに関連する質問がされます。以下の点に注意して、何とか乗り切りましょう!

Tak石河

質問をしっかりと聞き、分からなかった場合は質問してOK!

よくありがちなのは、緊張のあまり、質問内容をしっかり理解しておらず、とんちんかんな答えをしてしまうことです。

聞き取れなかったり、分からなかったら、きっちり確認してから答えましょう。

  • もう一度言ってほしい場合

 

Could you please say that again?

(もう一度仰っていただけますか?)


  • 何か特定の単語や意味が分からなかった場合

 

I am afraid (that) I couldn’t catch the meaning of the expression “constitute a safety hazard”. Could you please elaborate?

(すみません、”constitute a safety hazard”の意味が分かりませんでした。具体的に言っていただけますか?)


 

ちなみに、Could you please elaborate?は、何かを詳しく説明してほしい時に活躍する、とても便利な表現だよ!

このように聞けば、面接官の人は、constitute a safety hazard”を分かりやすい他の言葉で言い換えてくれるはず^^;

アメリカ人同僚 盟友Liam



他に、

What do you mean by “constitute a safety hazard”?

といった表現であれば、「”constitute a safety hazard”の意味を教えてください」ということになります。


口語的すぎる表現は避けよう(多少硬くてもOK)

これは、Tak石河の知人の体験談ですが、英検1級を凌駕する英語力をお持ちと思われるにも関わらず、2次試験だけ通らない方がおられました。

その方の英語をよくよく聞いてみると、口語的な表現を多用される方だったんですね。

(馴れ馴れしい表現の例)

Yeah…You know,….(あーそうだね。それでさ…)

馴れ馴れしすぎる浅田さん

これらの表現が悪いわけではありませんが、使いすぎると、馴れ馴れしく聞こえて、面接官の印象が悪くなってしまう可能性があります。

普段から英語に慣れている方ならではの陥りやすいミスと思うので、少し硬め(教科書的な)表現をしておくと良いと思います。

(挑戦的な表現)

(何かを質問された際に)

‘Good question. Maybe you can do it.’

(難しい質問ですね。アナタならできるかもしれませんよ?)

面接官に挑戦的な浅田さん

これは、かなり英語で「闘い」慣れしすぎてしまっている(か、性格がひねくれているw)例と思いますが、今回は受験者という立場なので、なるべく挑戦的な表現は控えていた方が良いでしょうね。

質問には、長すぎず、短すぎず、的確にこたえよう

それができたら苦労しねぇよ!

Sales Manager浅田さん

そうですね(笑) ここでは、できる限りの努力をしましょう!

Tak石河

 

Q. Could you give me the example of a foreign-affiliated company successfully boosted economies of developing countries?

(発展途上国の産業の活性化に成功した、海外企業の例を教えてもらえますか?)

A. I would say ‘Toyota’ is the example. Toyota passed on the automobile-engineering technology to A country and they helped to strengthen the domestic industry.

(トヨタ自動車がその例になると思います。トヨタ自動車は、自動車製造技術をA国に伝え、A国の産業を強固にする助けをしました)


誘導尋問や、難しい質問には、視点を変えて答えよう

こちらは、あまいやらしい質問はされないかもしれませんが、万一された時の対策です。

Q. You mentioned a foreign-affiliated company successfully boosted economy. However, some foreign-based companied hire locals with extremely low salary and thus exploit the country. Do you think foreign-affiliated companies always have a beneficial effect on developing countries?

(あなたは、海外企業が、発展途上国の経済を活性化したと言いましたね。しかし、現地の人を非常に安い賃金で雇い、国を搾取している外資系企業もあります。海外企業は、常に発展途上国に対して良い影響を及ぼすと考えますか?)


「うるっせぇよ!いいといったらいいんだよ!」

もはや受験者であることを忘れている浅田さん

…というように、「売り言葉に買い言葉」的な反論はやめ、冷静に対処しましょう(汗)お勧めは以下の考え方です。

 

まず、相手の指摘を認める


しかし、視野を広げてみると、〇〇(受験者の主張)にとって良い点がある


総合的に考えると、、〇〇(受験者の主張)は優れている。


先程の質問に対する解答例を考えてみました。

 

A. As you mentioned, I know some notorious international companies exploit the developing countries. However, these days many foreign-based companies have expanded their business to the advancing countries. Locals can choose and apply for the company that gives them good compensation packages. When we look for the various job opportunities offered by those companies, I think advantages outweigh disadvantages.

(おっしゃったとおり、発展途上国から搾取する悪名高い、国際的に事業を展開している会社があることも知っています。しかし近年、数多くの外資企業が、発展途上国に参入しています。現地の人々は、良い待遇を与えてくれる会社を選び、応募することができます。これらの海外企業によりもたらされる多様な仕事の機会に目を向けると、利益の方が上回ると思います。)

 

outweighは、便利な表現だね。トピックカードにもよく出てくるから、覚えておこう!

アメリカ人同僚 盟友Liam

上級編:英検1級二次試験の得点をさらに伸ばすためには…

ここでは、上級編として、二次試験の得点をさらに伸ばすための加点ポイントを述べてみました(※上級者向けの内容なので、難しい時にはこれ以前の記事の内容がきっちりできるようにしましょう!)

同じ単語を連続使用せず、別の単語で言い換える

 

これは、言い換え(paraphrase)と呼ばれる技術ですが、

特に、スピーチの内容に深く関わってくるキーワードを言い換えると良いです!

Tak石河


 

「外資系企業」での言い換え例

international company, foreign-affiliated company, foreign-based company…etc.


こんなにポンポン出てきたら誰も苦労しないぜ!!

Sales Manager浅田さん

そうですね(笑)ただし、簡単な言葉でも、言い換えると良いんですよ。例ですが、

「例えば…」というときに、

for example, …

for instance, …

to cite an example, …

等といいかえると、加点になります。

Tak石河


もしfor exampleとfor instanceしか思いうかばなくても、これらを交互に使用するだけで全然印象が変わってくるので、余裕があったら言い換え(paraphrase)による加点を狙ってみましょう。

スピーチでの論点を2つから3つに増やす

Takよう、さっき2つで良いって言ったじゃねーか!

Sales Manager浅田さん

だから上級者向けですって(笑)これは、スピーチの内容が充実していればしているほど、加点されるというわけですね。

Tak石河

ただし、わずか2分のスピーチで、3個の論点を全て押さえるのは、経験談としてかなり難しいです。ですので、試験会場で自信がなかったら、論点は2個だけに絞りましょう!

ご参考までに、論点を3個に増やした場合のスピーチ例を、以下に示したので、ご参考になれば幸いです^^;

Tak石河

  • goodの場合の例
【キーワード例】海外企業(foreign-affiliated company)、経済活性化(boosting economies)、視野・考え方(perspective(s), the way of thinking)、development of culture(文化の発達)
  • (理由1)海外企業の誘致により、国内産業の活性化につながる
  • (理由2)発展途上国の現地の人の視野や考え方を広げることができる
  • (理由3)発展途上国の文化の向上に役立つ
  • もう一度Yesの主張をする

(理由3)で加わった箇所を蛍光ペンで付しています。

I believe that globalization is good for developing countries because of the following three reasons:

Firstly, from the viewpoint of economics, globalization is good for boosting economies in developing countries. These days, a lot of foreign-affiliated companies have entered into foreign markets. They create jobs and hire local employees, which is beneficial for boosting economies.

Secondly, globalization is good for local people in that it allows them a wider range of experiences with regard to the global community. It broadens their perspectives and introduces them to concepts and the way of thinking that may be unavailable in their own country.

Thirdly, globalization is good for the improvement of their culture. To cite an example, Japan used to be closed to foreign countries and developed their own culture. However, during the middle of ‘’Edo-era’’, Japan started trading with foreign countries and was introduced to a lot of western and American culture.

Given these facts, globalization has a beneficial effect for developing countries from the viewpoint of boosting economy, widening perspectives and the development of culture.

  • badの場合の例
【キーワード例】海外企業(foreign-affiliated company)、(産業への)大きな打撃(ruin)、国内市場を奪う(capture the dominant market)、安全性の危機(safety hazard)、自己成長(self-growth)
  • (理由1)海外企業の参入により、発展途上国の国内産業が打撃を受ける
  • (理由2)海外からの犯罪者の不法侵入により、国内の安全性が脅かせる
  • (理由3)自国の成長意欲を失わせる
  • もう一度Noの主張をする

(理由3)で加わった箇所を蛍光ペンで付しています。

I believe that globalization is bad for developing countries because of the following two reasons:

Firstly, globalization can be ruined local industry by foreign-affiliated company. To cite an example, a plethora of developed countries enter into the market in developing countries. They hire local people with low salary, and thus exploit the workers and therefore the country. They then even capture the dominant market from domestic company.

Secondly, accepting people from other countries can lead to constitute a safety hazard. For example, these days, many problematic agents and spies from overseas illegally enter the developing nations and they engage in criminal and violent activities such as damaging buildings and kidnapping locals.

Thirdly, globalization stifles that country’s own development. For instance, in many third world countries excellent services and products are available from foreign-financed companies and domestic companies are losing their competitiveness.

Given these facts, globalization has a detrimental effect for developing countries from the viewpoint of protecting domestic industry, maintaining safety and inhibiting the self-growth in the country.

 

長くなりましたが、如何でしたか?Tak石河の経験談ですが、上記のような事項(特に、上級者より手前の部分)ができていれば、試験の合格には十分だと思います!

Tak石河

受験生の皆さん、頑張ってね!!

Diana


この記事を書いている人 - WRITER -
大阪の大手外資系で働く現役サラリーマンです。ビジネス英会話にお役立ちの情報を配信していきます!ブログ上でビジネス英語全般のコンサルティングを承ります。
詳しいプロフィールはこちら










- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください